
40代50代におすすめのプチプラ日焼け止めを知りたい!

ドラッグストアで買える人気の最新日焼け止めを知りたい!
それならこの記事が役に立ちます!
今回は、2024年春から夏にかけて、
私がドラッグストアで購入し、
実際に使ってきた日焼け止め【5選】を
ダイジェストでお届けします!
おすすめのものや、ちょっとイマイチと感じたものまで、
ありのままの感想をお伝えしています。
この記事は、

毎年日焼け止め選びに悩む…
という、40代50代のあなたに向けてお届けします!
となります!
あなたが欲しい、日焼け止め選びのヒントが隠れているかもしれません。
毎年日焼け止めには最新のテクノロジーが組み込まれ、
ドラッグストアで購入できるプチプラ日焼け止めでも
優れた商品が多いですよね?!
今回ご紹介する日焼け止めの中から、
あなたのお気に入りの日焼け止めが見つかりますように☆
- 私が日常使いする日焼け止めの選び方、使い方、頻度など
- 2024年【最新】ドラッグストアで人気のプチプラ日焼け止め【5選】
- ①ビオレUV アクアリッチ 水層パックUV
- ②サンカット パーフェクトUV ジェル N
- ③スキンアクア スーパーモイスチャーUVジェル
- ④近江兄弟社 NID 薬用美白ミルクN M薬用ホワイトUVN
- ⑤ニベアUV スーパーウォータージェルEX
- 【比較一覧表】一目瞭然!あなたはどのプチプラ日焼け止めが気になる?
- 40代私が日常使いしたい、コスパの良いプチプラ日焼け止めランキング
- <番外編>HABA(ハーバー)『UV CUT 50』
- あなたはどれにする?ドラッグストアで買える40代50代におすすめの最新プチプラ日焼け止め【5選】
私が日常使いする日焼け止めの選び方、使い方、頻度など
まず、私の日焼け止め使用頻度は、
一年中毎日!
首や腕は1日2回は塗っています。
私が日焼け止めを塗らずに外に出ることは、皆無と言って良いでしょう(笑)
なので、コスメの中でも『日焼け止め』が
1番消費が早く、コスパや使い心地を気にします。
一般的に、紫外線によるダメージは、肌の老化を加速させてしまう原因の一つであることは
美容に興味がない人でも、うっすらとはご存知かと。
当ブログサイトでも、紫外線による肌への影響は、こちらで解説済みです。
私が毎日、日焼け止めを欠かさず使っている理由は、
『化粧品検定』の勉強をした時に、日焼け対策の重要性を学んだことに加え、
海外で日差しの強い国に住んでいた経験があるから。
それに私は、紫外線にあたると真っ赤になり、
しみそばかすになりやすい肌質であることも、
日焼け止めを欠かさず使う理由です。
ちなみに、
『日焼け止めミストやスプレーのレビュー』は、別記事で紹介しているので省き、
今回は、進化の著しい『塗るタイプの日焼け止め』に絞っての紹介!
塗る日焼け止めの購入を検討している方に向けて、
日焼け止め大量消費者の私が、
今年使った日焼け止めを、40代の乾燥肌で実際に試して、
良かったもの、微妙だったもの、両者どちらも正直に感想を述べています。
この中に、検討しているアイテムがあれば、
ぜひ覗いていってみてくださいね♪
2024年【最新】ドラッグストアで人気のプチプラ日焼け止め【5選】
日焼け止めを大量消費する私が、
日焼け止めを選ぶなら、
コスパや購入場所にはこだわりたい。
容量は多い方がありがたい!
日焼け止め効果は、SPF50+PA++++はマスト!
できれば、メイクとの相性が良く、白浮きしないのものが欲しい。
そんな私の独自基準で調査してみます。
そこで今回、主なチェック項目としては、
これらについて、
私の基準で評価し、最後にリピートあり?なし?を
判断していきます。
ではさっそく1つ目、今年購入したプチプラ日焼け止めは…?!
①ビオレUV アクアリッチ 水層パックUV
SPF50+
PA++++
耐水性★★
今年使った中で、その感触に1番驚いたのがこれ!
『ビオレUV アクアリッチ 水層パックUV』
多くのドラッグストアで在庫があり、ドラッグストア以外の
バラエティショップや、ショッピングモールなどでも良く見かけました。




新感覚の薄膜、今のトレンドですね。
塗っていることを忘れるくらい軽いつけ心地。
まだ買ってない人は、ぜひ一度使ってみてほしい!
一つ不満があるとしたら、
日焼け止めを塗った後の手で、蓋を閉めようとすると滑る(笑)
もう少し引っかかりやすい蓋の形状なら良かったなーと。
爪が長い人だと、絞めにくいんじゃないかなと思います。
形やカラーは夏らしくて良いんですけどね!
でも、欠点はそれぐらいしか見当たらない。
とにかく使い心地最高!定番化して欲しい!
少しお値段は高めですが、来年も使い続けたい日焼け止めです。
②サンカット パーフェクトUV ジェル N
SPF50+
PA++++
耐水性★★
コストコで、『サンカットRプロテクトUV ミスト』 とセット売りになっていたのが、
こちらの『パーフェクトUV ジェル N』
パッケージはこちら↓

ちなみに、ミストタイプの日焼け止めレビューは別記事で投稿済みなので、
良かったら覗いていってくださいね!
それではお待ちかね、『パーフェクトUV ジェル N』の感想は、




コストコでセットになっていた、
『サンカットRプロテクトUV ミスト』が使い勝手が良く、
顔にも使えて良かっただけに、
『パーフェクトUV ジェル N』はちょっと残念な使用感。
サンカットの中では最強クラスの紫外線予防効果らしいので、
日焼け止め効果は、十分期待を満たしていると思います。
使ってみて『焼けた』という実感はないですし。
ただ、体に使うには問題ないですが、
ジェルなのにクリームのような重ための質感で、
夏の使用は、ベタつきを感じてしまいました。
メイク前に塗ると、モロモロが出てくることもあり、
メイク時の使用はあまりおすすめしません。
コスパは抜群に良いので惜しい…
③スキンアクア スーパーモイスチャーUVジェル
SPF50+
PA++++
耐水性★★
スキンアクアの日焼け止めは、毎年一度は購入するほど、お気に入りのブランド。
今年購入したのが、
『スキンアクア スーパーモイスチャーUVジェル』
3種のヒアルロン酸配合という広告に惹かれて購入。




私のお気に入りのブランドだけに、期待通りの使用感。
『ビオレ水層パックUV』ほどの薄膜感はありませんでしたが、
伸びもよく、ウォーターベースで付け心地抜群!快適!
顔に使ってもメイクに影響なし!
なのに保湿力はちゃんとあるので優秀。
大容量を買って良かったと思える日焼け止めでした。
もしリニューアルされても、スキンアクアは使い続けるでしょうね。
コスパは最高!大容量なので、持ち運び用ではなく、自宅用に使いたい。
文句なし、リピート有りです!
④近江兄弟社 NID 薬用美白ミルクN M薬用ホワイトUVN
SPF50+
PA++++
耐水性:表記なし
こちらはドラッグストアで特売していたので購入したものです。
元々値段が高い設定なので美容効果を期待して。
さっそく使ってみた感想をみていきましょう!




値段が高めだったので、美容効果を期待して購入してみました。
塗り心地は、さらさらで夏に使うのは良さそうですが、
私の肌には乾燥しすぎて、顔ではなく、体に使えるかなという感じ。
メイクの前に顔に塗ると、目や口の周りの乾燥が気になり、
顔に使用したのは一度きり。体用として使っていました。
購入したのはドラッグストアでしたが、
ネットで検索しても、購入できるサイトがなかったので、
ひょっとしたら限定品だったのか?製造終了になっているのかも?
購入しずらさと、40代の肌には潤いが足りなすぎたので、リピートなしになりました。
⑤ニベアUV スーパーウォータージェルEX
SPF50+
PA++++
耐水性★★
あの田中みなみさんも実際に愛用しているという、
『ニベアUV スーパーウォータージェルEX』
ニベア製品は、スキンアクア同様、長年使ってきていますが、
今年発売したこちらのアイテム、一体どんな感じだったのか?




ニベアUVのパッケージについて、
他と違い、液の出口が比較的広く、気をつけないと
一気にドボっとたくさん出てしまうので、慣れるまで注意が必要。

香りは、フローラル系が好きな人にはハマるかも?
テクスチャーは伸びが良く、みずみずしく保湿力も申し分なし!
コスパも良いし、ドラッグストアなど、多くの店舗で取り扱いがあるので、
購入しやすいことも考慮すると、
体用としてはリピートの可能性ありです。
【比較一覧表】一目瞭然!あなたはどのプチプラ日焼け止めが気になる?
ここで、今回私が2024年に使ってきた日焼け止めを一覧にまとめます。
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | |
---|---|---|---|---|---|
メーカー (ブランド) | 花王(ビオレUV) | コーセーコスメポート(サンカット) | ロート製薬(スキンアクア) | 近江兄弟社 | 花王(ニベア) |
商品名 | アクアリッチ 水層パックUV | パーフェクトUV ジェル N | スーパーモイスチャーUVジェル | NID 薬用美白ミルクN M薬用ホワイトUVN | スーパーウォータージェルEX |
SPF・PA・耐水性 | SPF50+ PA++++ 耐水性★★ | SPF50+ PA++++ 耐水性★★ | SPF50+ PA++++ 耐水性★★ | SPF50+ PA++++ 耐水性➖ | SPF50+ PA++++ 耐水性★★ |
ウォータープルーフ | スーパーウォータープルーフ | スーパーウォータープルーフ | スーパーウォータープルーフ | ウォータープルーフ | スーパーウォータープルーフ |
服が白くならない? | ならない | ならない | ならない | 少し白くなる | ならない |
刺激を感じたか? | 感じない | 感じない | 感じない | 感じない | 感じない |
メイクのり、メイク落ちは? | ◎ | △モロモロが出やすい | ◎ | △乾燥を感じる | ◎ |
石鹸で落ちるか? | まぁまぁ落ちる | まぁまぁ落ちる | まぁまぁ落ちる | まぁまぁ落ちる | まぁまぁ落ちる |
香り | フルーティの香り | なし | なし | なし | フローラルの香り |
コスパ | 15.4円/1mlあたり | 11.2円/1mlあたり | 9.8円/1mlあたり | 35.8円/1mlあたり | 12.3円/1mlあたり |
リピートありかなし? | あり | なし | あり | なし | 体用ならあり |
コスパの計算は、
実際の購入価格ではなく、定価で計算しているので、
もしあなたが特売で購入した場合は、
計算結果が変わりますのでご注意くださいね!
石鹸で落ちるか?という項目は、
私の日常使いの泡洗顔では、洗顔後、水を弾いていたので、
どの日焼け止めも完全には落ちていなかったようです。
ちなみに、私が使っている泡洗顔はこちら。
私は、皮膚に日焼け止めが残るのが嫌なので、
メイクをしていなくても顔に日焼け止めを使った日は、
必ず、クレンジング剤で落とすようにしています。
クレンジングもいくつかレビューしているので、ご参考までに!
40代の私の正直レビューや同世代の口コミなど中心にまとめています。
あなたが日頃感じる、ちょっとしたお悩みが解決するヒントが隠れているかもしれません^ ^
40代私が日常使いしたい、コスパの良いプチプラ日焼け止めランキング
ここまで読んでいただいたあなたならもうお分かりかもしれません。
私が今年使って、1番良くて、リピートしたいのは、
/
ビオレUV アクアリッチ 水層パックUV
\

次点で、
/
スキンアクア スーパーモイスチャーUVジェル
\

でした!
体用としてならリピートありの第3位は、
/
ニベアUV スーパーウォータージェルEX
\

<番外編>HABA(ハーバー)『UV CUT 50』
日焼け止めは、基本的に毎年新しいものを試し続けて、
リピートすることが少ない私ですが、
唯一リピートしているのが、ハーバーの日焼け止め。
『UV CUT 50』

顔用に2年ほどリピート続けている日焼け止め。
ローズマリーの香りが大好きなので、自分の癒しのために購入しています。
実は、2024年の夏に日焼け止めで肌荒れして、皮膚科に通ったことをきっかけに、
『顔に使う日焼け止め』には細心の注意を払うようになったのも、
これをリピートしている理由の一つ。
特徴をカンタンにまとめると次の通り。
UVカット50
- 紫外線吸収剤不使用
- SPF50/PA++++
- ジェルタイプ
- <無添加設計>
防腐剤パラベン、
石油系界面活性剤、
合成香料、鉱物油、
タール系色素
引用:HABA 公式サイト


お値段は、ドラッグストアで購入できるものと比べて割高ですが、
40代のゆらぎ肌には必要経費と考えています。
常備しておくと安心な、私のお守り日焼け止め。
40代のカサカサ乾燥肌にも保湿力十分。
ローズマリーの香りで気分を上げたい時にも使っています。
あなたはどれにする?ドラッグストアで買える40代50代におすすめの最新プチプラ日焼け止め【5選】
この記事では、

40代50代におすすめのプチプラ日焼け止めを知りたい!

ドラッグストアで買える人気の最新日焼け止めを知りたい!
という40代50代に向けて、アラフィフの私が今年使ってみた日焼け止めを
正直レビューしてご紹介してきました。

毎年日焼け止め選びに悩む…
というあなたの参考になったら嬉しいです。
日焼け止めは一年中使い続けるものなので、
たくさん消費するし、コスパは重要!
私はこれからもコスパが良い日焼け止めを、毎日たっぷり使っていくつもりです。
どんどん最新の日焼け止めを試して、
追記していきます(良いものがあれば別記事にする可能性も有り)ので
楽しみにしていてくださいね!
このブログサイトでは、日焼け止め関連の記事もいくつか投稿しています。
気になったものは、覗いていってみてくださいね♪
コメント