【超カンタン】電子レンジで除菌もできるメイクスポンジの洗い方やおすすめ洗剤、洗う頻度は?インスタでバズった仰天の洗い方も

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

メイクスポンジ1 メイクアップの悩み

メイクスポンジを使い捨てるのはもったいない

カンタンな洗い方を教えて!

みんなどんな頻度で洗っているの?

こんなお悩みないでしょうか?

メイクスポンジを使うと、ファンデの密着度が上がり、手で塗るより綺麗に仕上がります。

毎日のメイクに使っている人、多いのでは?

でも、

洗うのは面倒、、、

洗いたくないなら「使い捨て」にすればいいんじゃない?

そうですよね、「使い捨て」という意見も理解できます。

ただ、節約主婦的には、メイクスポンジを1、2回使っただけで捨てるなんて、

ちょっと気が引けるんですよね…

メイクスポンジ使い捨てなの偉くない?渡辺直美ちゃんが云ってたからそうしたの。でも頻度上がったら勿体ない気がしてきた〜

X

だったら、

めっちゃ手抜きで洗っても、スポンジが綺麗になる洗い方があったら試してみたくないですか?

実は、

日々あれこれ試してきた私が辿り着いた、

面倒くさがりの人でも大丈夫!メイクスポンジの洗い方

をここでご紹介したいと思います。

それは、


使い捨てスポンジを
1週間に一度まとめて洗って使い回す

これが1番コスパ良くて、手間がかからない。

そして使い捨てにしないから心も痛まない。

さらに、ここで紹介するのは、

除菌もできる、ほぼ放ったらかしのカンタンな方法です。

また、私が出会った、便利な「おすすめ洗剤」も記事の後半でご紹介します。

この記事を読むと、

  • 超カンタンで手間いらず、メイクスポンジの洗い方や、
  • SNSでバズったメイクスポンジのユニークな洗い方、
  • 便利なおすすめ洗剤

がわかり、あなたの日頃の悩みが吹っ飛びます。

写真付きで、わかりやすく洗い方を解説しています。

ここで紹介する、いくつかの洗い方の中で、

あなたにぴったりな方法を試してくださいね!

明日から、汚れたスポンジを見て見ぬふりしても、罪悪感がなくなりますよ!笑

みんなはどれぐらいの頻度で洗うの?ネットの声

メイクスポンジ3

【ネットの声】メイクスポンジを洗う頻度

まず、メイクスポンジを洗う頻度について、

20~50代の女性による美容レビューサイト「mellow-メロウ-」は、

全国18歳以上の183人を対象に

「メイク後、メイク用品を洗う頻度は?」とアンケート調査を実施したところ、

  • 1位:1週間に1回(50人)
  • 2位:1ヶ月に1回(41人)
  • 3位:洗ったことがない(35人)
  • 4位:半月に1回(25人)
  • 5位:毎回(17人)
引用元:​女性による美容レビューサイト「mellow-メロウ-」
<調査結果>メイク後、メイク用品を洗う頻度は?1位『1週間に1回』!

という結果になり、1週間に1度洗う人が1番多いそうです。

私が調査したところ、どんな媒体を見ても、

そのまま放置すると雑菌が繁殖するので、

洗えるなら毎日洗った方がいいと言われています。

ですが、それができるのであれば、あなたはこの記事を読んでいないはずです!笑

そこで、Xを調査してみたところ、

メイクスポンジ毎回洗うって言ったら洗いすぎって驚かれたけど 毎回洗わない?

X

このように、毎日洗っているという意見はかなりレアケースでした。

そうですよね。

「面倒」だし、「忙しい」、だから毎日洗えない!んですよね?

うんうん、わかります、私もそうだから。

一方で、なるべく洗う頻度を極力減らすために、

スポンジの面を変えて、数日間使ってから洗うという人もいるようです。

他には、

ズボラ女はメイクスポンジを使い捨てにしたほうがいい。次こそちゃんと洗おうと思ってもどうせ洗わない。私もそうです。ドンキでいっぱい入ってるやつ買って、一回使ったら捨てる。1ヶ月200円とかだから。汚スポンジで雑菌塗りたくってニキビ出来て痕になって美容皮膚科でレーザーするよりは安い。

X

と、上の投稿のように、

「全く洗わない」という人もかなりの数いて、その人たちは、メイクスポンジを使い捨てにしているようです。

確かに、雑菌により肌荒れして、最悪の場合、病院に行かなければならない事態になったら取り返しがつかないですもんね。

使い捨てにするという意見も、一理あります。

ちなみに、私調べで、最もお得な使い捨てメイクスポンジは、ダイソーのメイクスポンジ30個入りです!

この世界から消滅したと思ってたダイソーのメイクスポンジが、突如大量発生してた ただ私が好きなのはひし形のやつなんや、それ復活させてくれ

X

私の近所のダイソーでは在庫切れで見つけることができませんでした。

この使い捨て激安メイクスポンジはかなり人気みたいですね。

ですが、この記事は、

メイクスポンジを使い捨てるのではなく、洗って使い回そうと考えている人向けて書いています!

いかに楽して、カンタンな方法で、メイクスポンジを綺麗にできるかという点にフォーカスしてお届けしていきますので、

「使い捨てでいいや!」

と思った方はここで記事を閉じてしまっても大丈夫。

「メイクスポンジの洗い方をもっと知りたーい!」

という方は、この先もお楽しみくださいね!

皆さんのメイクスポンジを洗う頻度の現状がわかったところで、

次に、ユニークな、SNSでバズった方法をご紹介しましょう。

【仰天】インスタなどSNSで話題!メイクスポンジ驚きの洗い方とは?

驚いている女の子

ここでは、知っていて損はない、面白いメイクスポンジの洗い方を2つご紹介しましょう!

【仰天な洗い方①】大バズり!ダイソーのミニ洗濯機

ダイソーから発売された、こんな小さな洗濯機があるのをご存知でしょうか?

なんとこれでメイクスポンジが洗えるとSNSで話題になっています!

価格は300円とダイソーにしては少しお高め。

ほぼほったらかしで、手間いらず。

とっても魅力的ですが、

ネットの声を集めると、洗うのに結構な時間がかかるようです。

私の個人的な意見としても、まとめ洗いができないし、

あんまりおすすめできませんが、可愛いくて、ユニークな商品なのでご紹介しました!

お子さんのおもちゃとしても楽しめますね!

【仰天な洗い方②】斬新!画期的?!スポンジを靴下に詰めて、洗濯機に入れるだけ!?

イギリスのインフルエンサーMrs.Hinchが紹介した方法

【斬新】Mrs.Hinchiさんのメイクスポンジの洗い方
  1. 古い靴下に汚れたメイクスポンジを詰める
  2. 口を輪ゴムでとめる
  3. 洗濯機にポイ
  4. 乾かす

Mrs.Hinchのインスタグラム:mrshinchhome

参照:フロントロウ
衝撃!海外の“まとめて”メイクスポンジを洗う方法が画期的すぎる

すっごくカンタンです!

でも

これで本当に綺麗になるの?

ですよね?

というわけで、さっそく私が検証してみました!

【検証】洗濯機でメイクスポンジが綺麗になるの?その結果とは…?

汚れた4つのスポンジビフォー画像

meru40.com

  • Before画像
    リキッドファンデと、クッションファンデと、コンシーラーに使ったスポンジです。
汚れた4つのスポンジと靴下

meru40.com

  • 普段の靴下を用意する
靴下にスポンジを入れた状態

meru40.com

  • 靴下に汚れたスポンジを入れて、ゴムで口を結ぶ
靴下を洗濯機に入れるところ

meru40.com

  • 他の衣類と一緒に通常コースで洗濯
洗濯後のメイクスポンジ

meru40.com

  • 洗濯後、靴下からスポンジを取り出す
  • After画像
    全然汚れが落ちていません!

このように、海外のインスタでバズった方法を、そのまま試してみましたが、

まったく汚れが落ちていませんでした。

これについて、私の考察はというと、、、

  1. 洗濯機の性能が違う
    海外のドラム型洗濯機は、高温で洗う機能がついているものが多い
  2. 水質が違う
  3. 洗剤が違う
    日本の洗剤より強力?

この3つが考えられます。

以前、私は海外生活をしていたことがあるので、洗濯機事情はなんとなく想像つきます。

それに引き換え、

我が家の洗濯機は高温で洗うことはできません。

もし、自宅の洗濯機が、高温洗浄機能がついていたら、汚れが綺麗に落ちて、

今回とは違った結果になっていたかもしれません。

気になったら試してみてくださいね!

この方法は、汚れが綺麗に落ちるのであれば、洗濯のついでなので、手間いらずで楽ちんです!

以上がSNSでバズったびっくり仰天な洗い方でした。

ではお待ちかね、私が最もおすすめしたい、

超カンタンで手間いらず、除菌もできちゃうお得な洗い方

をご紹介しましょう。

【激推しの方法】電子レンジで1分チン!除菌もできちゃう超カンタンなメイクスポンジの洗い方

最後にご紹介するのが私が実践している方法です!

汚れたスポンジビフォー画像

meru40.com

  • Before画像
    リキッドファンデと、パウダー、コンシーラーに使って、1週間以上放置したメイクスポンジです。
洗剤につけたスポンジ

meru40.com

  • 耐熱容器に家にあった洗濯洗剤を入れる
    (今回、家にあったのは中性洗剤でした)
  • その中に汚れたスポンジを投入
    しっかり液を染み込ませた状態にする。
電子レンジ操作

meru40.com

  • 600Wで1分加熱
電子レンジ後

meru40.com

  • 1分後、熱々で触れないので、そのまましばらく熱が冷めるまで放置
スポンジをもみ洗い

meru40.com

  • 冷めたらスポンジをモミモミする。
    あっという間に汚れが落ちます!
    何度もすすいだり揉んだりする必要なし!
綺麗になったスポンジ1

meru40.com

綺麗になったスポンジ2

meru40.com

  • After画像
    めっちゃ綺麗になりました!

なぜ、このメイクスポンジを洗う方法がおすすめか?というと、、、

おすすめポイント4つ!
  1. 何度ももみ「洗い」や「すすぎ」する必要なし!
  2. 高温になるので雑菌が死滅する!
    75℃の状態で1分間以上加熱することで、ほとんどの細菌は死滅します
    参考:花王プロフェッショナル・サービス「細菌をやっつける」
  3. ほとんど放置なので、手間がかからない!
  4. 使い捨てスポンジでも、洗う時の摩擦がないので、痛まず元通り!

この方法こそ、

コスパの良い安いスポンジを、超カンタンな洗い方で、何度も使い回すことができる、

コスパ良く、手間がなく、ついでに除菌もできちゃう

メイクスポンジの洗い方です!

1週間分、汚れて放置したスポンジでも、この方法なら雑菌が死滅するので安心。

是非一度、お試しください♪

最後に、もう一つだけ私が出会ったメイクスポンジを洗うのに、

とっても便利なおすすめ洗剤をご紹介しましょう!

私が出会った、おすすめの洗剤「鎌倉ライフ」AWAFUL

AWAFUL

meru40.com

AWAFUL成分表示

meru40.com

偶然にも「鎌倉ライフ」様から提供していただいた洗剤「AWFUL」が優秀すぎました!

こちらはランジェリーソープですが、メイクスポンジにも使えるということで、試したところ

めっちゃ私の理想を叶える商品だったので、ご紹介しますね。

これは、泡で出てくるので、泡立てる必要がありません。

そして、泡につけて放置して、すすぐだけ!

泡の洗剤の使用例

meru40.com

ちなみに、ジップロックに入れておけば、

ジップロックの中に、水を入れてモミモミしてすすぐだけで、爽やかな石鹸の香りをまとった

綺麗なスポンジに生まれ変わります!

しかも弱アルカリ性で、メイクや皮脂汚れに効果大。

ここで、メイクスポンジを洗う際に選ぶ洗剤の液性について

少しお伝えしておきます。

メイクスポンジを洗うのに適した液性とは?酸性、中性、アルカリ性のどれが良い?

メイクスポンジを洗うのに
酸性、中性、アルカリ性どれが良い?

Q 洗剤には液性がありますが、メイクスポンジにはどれが適しているのでしょうか?
A 中性か、弱アルカリ性

理由:
酸性
皮脂の汚れは酸性なので、酸性洗剤では落ちにくい。
中性
アルカリ性の洗剤よりは洗浄力は劣りますが、「素材を痛めなたくない」、「洗うとき肌荒れを起こしたくない」という人には、おすすめ。
例)食器用洗剤、液体洗濯洗剤など
弱アルカリ性
しっかり皮脂やファンデーションの汚れを落としたいという場合におすすめ。多少素材や手荒れは起こる可能性があります。
例)石鹸、食洗機用洗剤など

メイクスポンジに最適な洗剤の液性

メイクスポンジの汚れは、中性洗剤か、弱アルカリ性の洗剤が良いでしょう。

この洗剤『AWAFUL』で心配な点としては、

高い洗浄力と引き換えに、素材を痛めてしまわないか?

という点です。

ですが、

私が試したところ、使い捨てスポンジでも、ボロボロになったりすることなく、

洗浄後には、元通りの質感に!

そして、この洗剤、洗面所に置いておいてもおしゃれなので気に入ってます。

ちなみに、泡で出てくるといえば、

「ビオレu」のボディソープやハンドソープがありますが、

それは弱酸性で肌に優しい処方です。

同じ泡でもアルカリ性の「AWAFUL」の方が、メイクスポンジの汚れに適しています。

もちろん家にある洗剤でも十分メイクスポンジの汚れは落ちますが、

この洗剤「AWAFUL」は、

楽したい!
便利な洗剤を使ってみたい!

そんな希望を叶えてくれるかも?

経血汚れ、食べこぼしなどにも◎

まとめ

メイクスポンジ2

いかがでしたか?

メイクスポンジを使い捨てるのはもったいない

それなら、使い捨てスポンジを捨てずに、使い回しましょう!

毎日洗うのは面倒なので、週に1回まとめて洗いでOK!

カンタンな洗い方を教えて!

超おすすめなメイクスポンジの洗い方は、

  • 耐熱容器に、洗剤と水と汚れたメイクスポンジを入れて、電子レンジで1分加熱。放置して冷めたらモミモミたあと、一度すすぐだけ!

もしくは、、、

  • ダイソーのミニ洗濯機!(笑)
  • ソックスに入れて、洗濯機にぶち込む!(笑)

みんなどんな頻度で洗っているの?

  • 1位:1週間に1回

週に1回スポンジを洗う人が最も多く、毎日洗う人はごくわずか。

使い捨てにする人もいるようです。

いかがでしたか?

もし、洗わないでずーっと同じメイクスポンジを使っていると

肌荒れを起こしたり、特に40代以降は、『老け見え』の原因にもなるのだとか。

このブログでは、加齢によりできてしまったほうれい線を薄くするメイクテクの紹介や、老け見えを予防するための、肌の土台作りとして、佐伯チズさんのローションパックについても、紹介しました。

他にも、40代以降のお悩み解決に関する記事を続々投稿する予定です。

お楽しみに!

清潔なスポンジでメイクをすることで、ファンデーションの肌への着き方が変わってきます。

あなたの毎日の生活が、ちょっとだけハッピーになりますように^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました