
40代でも使える捨て色なしのブラウンアイシャドウが欲しい

ザクザクの荒いラメは苦手…

不器用でも失敗なし!ナチュラルに盛れて、今時の目元になるプチプラアイシャドウが欲しい
それなら、この記事がおすすめ!
私はここ数年、アイシャドウジプシー。
最近ようやく、理想的なアイシャドウに出会えたので
いち早く、同じくアイシャドウ選びに悩んでいる方にご紹介したい!
との思いで、今回記事を書きました。
そのアイシャドウは、
/
ケイト
メロウブラウンアイズ BR-8
\
去年、私は『ケイト ポッピングシルエットシャドウBR-1』を使ってみて
どうしても右下のザクザクラメだけ使いきれなくて悩んでいました。
年齢と共に、『アイシャドウ選び』難しくなってきませんか?
そんな私が、
次の『理想のアイシャドウパレットに求めた条件』は以下の通り。
この条件を満たして、私の理想を叶えてくれたアイシャドウが、
『ケイト メロウブラウンアイズ(BR-8)』
でした。
本当に買ってよかった!毎日ヘビロテ。
この記事は、私と同じような『アイシャドウ選びにお悩み』の
あなたのお役に立てること間違いなし!
がわかり、
『ケイト メロウブラウンアイズBR-8』
が、あなたの救世主になるかもしれません?!
また、『ケイト メロウブラウンアイズ』を購入しようか?
迷っている人の参考になること間違いなし。
気になる箇所だけでも覗いていってみて下さいね♪
2025年1月発売!ケイト新作メロウブランアイズってどんな特徴があるの?

メロウブラウンアイズの特徴を知りたい!
もちろんです!
まずはメロウブラウンアイズについて、
特徴をわかりやすくご紹介していきます♪
2025年新作 アイシャドウパレットの色展開は何種類?
まずは色展開!
『ケイト メロウブランアイズ』のパレットは、
2025年5月現在、以下の全8種類展開。
- BR-1 ソフトブラウン
- BR-2 ヘーゼルブラウン
- BR-3 アーモンドブラウン
- BR-4 ドライブラウン
- BR-5 コーラルブラウン
- BR-6 ボルドーブラウン
- BR-7 ソフトピンクブラウン
- BR-8 スキニーアッシュブラウン
ブラウンといっても、こんなに豊富な色展開!全色欲しい!
特に、トレンドをおさえたブラウンなので、
大人でもカンタンに今時の目元になれます。
これだけ種類があれば、
イエベさんにも、ブルベさんにもそれぞれに似合う
ブラウンアイシャドウが見つかるはず^ ^
2025年7月、2色が追加で数量限定発売
なんと!さらに
2025年7月19日に、数量限定で2色が発売予定!
- EX-1 メルティングコーラルブラウン
- EX-2 メルティングチェリーブラウン
『透け血色感ブラウン』
って言うみたい♪
詳しい色味など、ケイト公式サイトをチェック!
私の見た限り、
かな?と思っています。絶対ゲットしたーい!
ケイト『メロウブラウンアイズ』が大人におすすめな理由
『メロウブラウンアイズ』がなぜ、大人におすすめなのかというと、
全てのパレットが、ブラウン基調の色展開であること。
それゆえ、オフィスでも普段使いでも、どちらにも対応可能!万能です。
『ポッピングシルエットシャドウ』に引き続き、
濃い締め色がなく、
ふんわりとした色味で、捨て色なし!
今のトレンドをおさえたアイシャドウパレット。
なので、不器用さんでも、超カンタンに抜け感のある今風の目元が叶います!
また、プチプラにも関わらず、
ザクザクとしたラメや、マットな質感は無く、
上質なパウダーで、全ての色に、繊細なパールが施されており、
大人の目元に必要なツヤ感を与えてくれる優れもの。
だから、
『濃い締め色は使いきれずに余ってしまう…』
『年齢的にギラギラのラメはちょっと遠慮したい…』
『仕事でも普段でも使える万能なブラウンパレットが欲しい』
とお悩みのあなたにとって、
『ケイト メロウブラウンアイズ』
は、超おすすめ、激推しなアイシャドウなのです^ ^
記事の冒頭で、私が『理想のアイシャドウとしてあげた条件』に、
『メロウブラウンアイズ』が
全てが当てはまっていることに、気づきましたか?(笑)
【一覧】基本情報
ではここで一旦、情報を一覧にまとめますね。
商品名 | |
---|---|
メーカー | カネボウ化粧品 |
ブランド名 | ケイト |
色展開 | EX-1 メルティングコーラルブラウン EX-2 メルティングチェリーブラウン (7月19日数量限定発売予定) BR-1 ソフトブラウン BR-2 ヘーゼルブラウン BR-3 アーモンドブラウン BR-4 ドライブラウン BR-5 コーラルブラウン BR-6 ボルドーブラウン BR-7 ソフトピンクブラウン BR-8 スキニーアッシュブラウン |
税込価格 | 1,320円 |
発売日 | 2025/1/25 (2025/7/19追加発売) |
参考:ケイト 公式サイト
『メロウブラウンアイズ』は、
抜け感を出しつつも、目を大きく立体的に見えるように、工夫されたアイシャドウなんだとか。
お値段は、『ポッピングシルエットシャドウ』(1540円税込)よりも少しだけ安く、
1320円税込なのも嬉しい♪
では次に、気になる人気色のランキングです!
メロウブランアイズの人気色は?ランキング発表!

購入者の口コミ・レビュー数の多い順に、
人気の高いカラーをランキング形式でご紹介します。
レビューいとは、LIPS、アットコスメで独自に集計してみました♪
エンタメとしてご覧くださいね^ ^
1位:BR-5 コーラルブラウン
2位:BR-3 アーモンドブラウン
3位:BR-7 ソフトピンクブラウン
4位:BR-8 スキニーアッシュブラウン
5位:BR-6 ボルドーブラウン
6位:BR-1 ソフトブラウン
7位:BR-2 ヘーゼルブラウン
8位:BR-4 ドライブラウン
あなたが気になっているカラーは何位でしたか?
以上、
『ケイト メロウブラウンアイズ』
の『メルさんの美容ノート』独自調査による、
人気色ランキングでした!
では続いて、気になる口コミを見ていきましょう!
【アットコスメ】40代50代の口コミは?BR-8 スキニーアッシュブラウン購入者のレビュー

【ケイト】
メロウブラウンアイズ
BR-8 スキニーアッシュブラウン
アットコスメ:
パウダーアイシャドウ部門 14位(2025年5月)
口コミ数:401件
評価:5.1/7
アットコスメの口コミの絞り込み機能を使って、
『BR-8 スキニーアッシュブラウン』を購入した40代以上の口コミを調査♪
自分が購入したカラーだからどんな口コミがあるのかワクワクします。
まずは良い口コミからご覧くださいね☆
良い口コミ

BR-8(スキニーアッシュブラウン)は、
黄味が少ないブルベ向きのカラーという前評判通り、ブルベさんの購入者が多数。
とはいえ、購入する前は、

くすみ系のカラーだから、肌色がもっとくすんで見えたらどうしよう…
と、購入を迷っていた人も一部いらっしゃいました。
でも、使ってみて問題なかった!
むしろ好き!という人がほとんど。
カラーについての口コミは
1番左のブラウンが絶妙!との声。
さらにラメ感については、
ギラギラしていなくて、仕事でも使える絶妙でナチュラルなきらめき。
大人女性に必要なツヤ感を演出してくれるようです。
あと、その他にも、
メロウブラウンアイズが控えめなカラーなので、
他のポイントメイク(リップやチーク)などとバランスがとりやすい!
との声もありました。
黄味がない、ベージュのグラデーションなので、
など、さまざまな使い方ができるので、万能!
1つは持っておくべきパレット!
との口コミも。
自分の手持ちのボルドー系やピンク系のアイシャドウと混ぜて使っている人もいました。
ブルベさんに人気のBR-7(ソフトピンクブラウン)とのダブル持ちや、
気に入りすぎて全色コンプリートしている強者がいてびっくり!?
イマイチという口コミ

しかし一方では、ネガティブな口コミも、、、
40代50代のイマイチという口コミで、
『ブルベなのに似合わない…』
『発色が物足りない…』
という声がありました。
過去に、
淡い発色のアイシャドウを使ってこなかった人は
発色に物足りなさを感じたようです。
そこで!
発色に関して、
私から1つ解決策をご提案!
40代以上の乾燥してくすんだ目元にアイシャドウを塗る時は、
ちょっとした一手間で、アイシャドウのポテンシャルを最大限に発揮できるんです!
それは、
アイシャドウを塗る前に、
アイシャドウベースや、コントロールカラーやメイク下地などで
保湿をしっかり行い、目元の色むらを整えてから塗る♪
特に、アイシャドウベースを使うと発色が違うので、
『発色が物足りない』と感じた人は、ぜひ取り入れてみて下さいね♪
私のおすすめのアイシャドウベースは、こちらのキャンメイク♪
他にイマイチと感じたという声には、粉質の問題。
『粉飛びする』、『粉っぽい』、『落ちやすい』
という声。
確かに粒子細かい、繊細なパウダーではありますが、
私は落ちやすいとは感じなかったですけどね〜
目元のコンディションは個人差がありますし、
ベースメイクやスキンケアによって変わる部分ではありますからね。
これらの口コミも、1つの意見として参考にしてみて下さい。
以上、良い口コミとイマイチという口コミでした。
全体的に、若い人だけでなく、大人の口コミが多い印象。
大粒のラメがなく、
フォーマルにも、プライベートにも、
オールマイティーに使えることに惹かれて購入された人が多かったように感じます♪
さらに、口コミを調べていく中で、
ポッピングシルエットBR-1とメロウブラウンアイズのBR-8のダブル持ちが散見!
/
メロウブラウンアイズ
BR-8 スキニーアッシュブラウン
\
に絞って、40代以上の口コミを調査してた中で、
なんと私と同様に、
のダブル所有者がいたことに驚き!
それと同時に、私と同じアイシャドウをチョイスしている仲間を発見して
テンション上がってしまったので、その口コミをご紹介しますね。
グレーみのあるブラウンですがかなり使いやすいです。発色も柔らか。ケイトの同じ4色のポッピングシルエットシャドウのグレージュポップも持っていますが違った色出しなので組み合わせて使ったりも出来て楽しいです(41歳混合肌)
メロウブラウンアイズBR-8はポッピングシルエットシャドウBR-1と似てますね。
違いはラメがあるなしくらいかな。ラメいらないって日はこちらで充分(50歳
敏感肌)
同じくケイトの人気商品、ポッピングシルエットシャドウはBR-1を持っていまして、これとの違いは大粒ラメとマットのパートがあるかないかですかね。ポッピングのラメは若干大きくキラメキがしっかりあるので、年齢的にやり過ぎ注意なのであまり使っていません。
メロウはラメ無しなので、4色満遍なく使い進められそうです(46歳混合肌)
多くの方が口を揃えて、
どちらのアイシャドウも色味が似ていて、
ブルべに1番合う黄味の少ないブラウン
とコメントしていました。
唯一違うのが、ラメやマットなどの質感。
後ほど、色味の違いについては画像で比較していますので、お楽しみに♪
では続いて、私の感想に移りたいと思います!
これらの口コミを見て、私が使ってどう感じたのか?
【正直レビュー】40代ブルベ夏の私が使った感想
ここでは、ブルベ夏の私が使った感想を赤裸々にお伝えしていきます!
発色が薄いと噂だけど実際どう?

見た目は、濃い締め色がなく、今トレンドのアイシャドウパレット。
ですが、ふんわりとした細かい粉質のせいか?
そのまんまの色が、肌に乗ります。
私は、決して薄いとは思いませんけどね。
むしろ、これぐらいの淡い色の方が、ケバくならずに、リップやチークの邪魔をせず
バランス取りやすいとさえ思います。
濃い色で、発色が良いと、やり過ぎ感が出てしまって、年齢的に使いこなすのが難しい。
しかも、『メロウブラウンアイズ』は粉質がふわふわで滑らか。
目元の細かいシワも目立ちにくいと感じています。
私と同じような感覚の方なら、
『メロウブラウンアイズ』は
きっと気にいるはずですよ〜^ ^
ちなみに、私が『メロウブラウンアイズ』を塗る時に使用する筆はこちら!
ロージーローザのアイシャドウブラシセット。
筆のサイズ感はこんな感じ。

『メロウ』を、大きめの筆で大胆にまぶたに塗っています。
不器用な私だけど、この筆を使うと、綺麗にグラデーションが作れます♪おすすめ。
ラメ感、パール感は大人世代にも使えそう?
『メロウブラウンアイズ』は、ギラギラのラメはありません。

だからこそ、大人世代に使ってほしい!
目元を艶やかに見せてくれる、光沢感というのが正しいかも。
目元も年齢を重ねてくると、自分の肌がマットになるので、
アイシャドウの質感って重要になってきますよね?
でも、『ケイト メロウブラウンアイズ』は、
年齢と共にマットになった私たちの目元に、
上品な光沢を与えてくれて、ツヤを演出してくれる。
なおかつ、肌に馴染む流行りのブラウン色でどんなシチュエーションにもマッチする。
プチプラとは思えない!
ここ最近で、私の中で大ヒットのアイシャドウパレットになりました。
シェーディングやアイブロウなど、いろんな使い方ができて万能!
口コミにもありましたが、
私は、『メロウブラウンアイズ』をアイブロウにも使っています。
程よい光沢で、発色も強すぎないので重宝している。
『メロウブラウンアイズ』があれば、アイブローパウダーは必要ないですよ。
『メロウ』のように万能なアイテムを持っていると、コスメ断捨離にもなるし、
ポーチの中身もコンパクトになっていい感じ♪
一方で、私はノーズシャドウとしては使っていません。
その理由は、顔がキラキラしてしまうから(笑)
艶のあるメイク下地や、パール感のあるフェイスパウダーを使っている人なら
『メロウ』をノーズシャドウとして使うのもありかもしれませんね。
【色比較】ポッピングシルエットBR-1とメロウブラウンアイズBR-8のスウォッチ
まず同じ光の下で比較したのが下の写真。

残念なことに『ポッピングシルエットシャドウ』は左上のパウダーが現在ほとんどなくなってしまったので、
写真を撮った時の状況が違いますが、新品の時の写真で比較してみましょう。


写真ではわかりにくいですが、
実物を見ると、『ポッピングシルエット』の左上と『メロウ』の左端の色が似ています。
とはいえ、こうして見比べてみると、完全に一致ではなく、
ポッピングシルエットの方が華やかで、少しイエローやピンク味が加わった温かみのあるブラウン。
メロウの方がシックな印象で、グレー系で統一されており、
イエローにもピンクにも寄らない中間的なブラウン。
では、
口コミでもこれらの2つのパレットを使っている方が見受けられたので、
私の肌の上でスウォッチして、
色の違いを比較して見ていきましょう!
比較することで、どちらがあなたの好みに近いかが分かりやすくなるはず♪
まずはそれぞれのアイシャドウをスウォッチ。
【スウォッチ】メロウブラウンアイズBR-8


『メロウ』は粉質がふんわり柔らかく、濃い締め色は無いですが、
スウォッチしてみると意外と発色はいいのでは?と感じます。
4色がほんの少しずつ色味が変化しているので、
順番に塗るだけで、カンタンにグラデーションが作れます。
一方、
【スウォッチ】ポッピングシルエットシャドウBR-1


『ポッピングシルエット』は、マットな2色とラメ感のある2色の対比が面白い。
この質感の違いで、立体的な目元を演出できるのでしょうね。
【色比較】同時にスウォッチ

同時に比較すると、
『メロウ』の方が、よりグレーに寄ったブラウン。
『ポッピングシルエット』の方が、少し温かみのあるブラウン。
何となく『ポッピングシルエット』と『メロウ』の色の違いがお分かりいただけたでしょうか?
このブログではすでに、
『ケイト ポッピングシルエットシャドウ BR-1 グレージュポップ』
のレビュー記事を投稿済み。
人気記事なので、口コミなど、詳細が気になる方は、そちらもあわせてご覧くださいね。
『メロウブラウンアイズ スキニーアッシュブラウン(BR-8)』イエベとブルベ、どちらにおすすめ?
ズバリ、
BR-8はブルベさんにおすすめなパレットです♪
ブルベの私が違和感なく、盛れるので間違いない(笑)
でも、『メロウブラウンアイズ』は、淡い色合いなので、
イエベの人でも、カラー下地を使ったり、アイシャドウ下地で肌色を調整すると
使えると思います♪
私は、ブルベ、イエベに囚われすぎないアイテム選びが大事だと思っています。
間違いなんてないですから、なりたい雰囲気をイメージして、
好きな色を選ぶのが1番!
どの色にしようか迷った場合は、ドラッグストアなど店頭で試してみて下さいね。
きっとあなたの目元がナチュラルに盛れるパレットが見つかるでしょう!
40代50代おすすめ!今どきの目元が叶う、万能アイシャドウはコレ!
この記事では、

40代でも使える捨て色なしのブラウンアイシャドウが欲しい

ザクザクの荒いラメは苦手…

不器用でも失敗なし!ナチュラルに盛れて、今時の目元になるプチプラアイシャドウが欲しい
という方々に向けてお届けしました。
私が出会った
/
ケイト
メロウブラウンアイズ
BR-8 スキニーアッシュブラウン
\
万能すぎて、毎日使っています♪
あなたはお気に入りのアイシャドウが見つかりそうですか?
この記事があなたのお悩みの一助となれば嬉しいです^ ^
コメント