『by365』日焼け止めの口コミ。トーンアップと無色どっちがおすすめ?紫外線吸収剤など成分、取扱店、脂性肌の感想まとめ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

メイクアップの悩み
スポンサーリンク

今年の夏おすすめの日焼け止めを知りたい!

サラサラした使用感の日焼け止めを探している

話題の『by365』の口コミを知りたい!

それならこの記事がおすすめ!

『ウォータリーな日焼け止めが正義』

と思い込んでいた昨年の私。

ところが

『紫外線吸収剤入りの日焼け止め』

盛大に肌荒れを起こし、

2025年は、日焼け止め選びをとても慎重に行いました。

そして新たな日焼け止めを探し求め、

今年出会った新感覚&肌荒れしなかった日焼け止めが…


ナリス化粧品
by365(バイサンロクゴ)

パウダリーUVクリーム

2025年の夏、使用感抜群で、あっという間に1本使い切り!

ナリス化粧品??

若者には馴染みがないブランドかもしれませんよね。

ビューティーサロンを展開していたり、

ナリス化粧品では、『コンク』という拭き取り化粧水が有名。

それから、お腹がなる音を、ピタッと止める食品

「ぐーぴたっ」

は、このブログの読者世代

『名前は聞いたことある!』

という人もいるのでは?

発売から28年も経っている、ナリスのロングセラー商品です。

派手さこそないけれど、

美に関する研究を長年続けてきた会社。

この記事を読むと

by365 パウダリーUVクリームの、

  1. 商品特徴(成分、値段など)
  2. 40代以上の口コミ
  3. 脂性肌さんの口コミ
  4. 筆者が使ってみた感想
  5. 売ってる場所(取扱店)
  6. どっちがおすすめ?パウダリーUVクリームとトーンアップの違い

がわかり、

by365 パウダリーUVクリーム』

に関する情報がまるッと分かります!

話題の日焼け止めだけど購入しようか迷っている…

そんなあなたの役に立つ情報が満載。

気になったところだけでも見ていってくださいね!

この記事を読み終わった後には、

日焼け止めって、どのブランドもほとんど同じ、違いがわからない

というあなたの価値観がガラっと変わっているかもしれません!

実際のところ、毎年日焼け止めの進化が止まらない!

あなたも新感覚の日焼け止め、体感してみませんか?

『by365 日焼け止め』が予想を超える人気で口コミで話題沸騰

『by365』人気の秘密は一体何?

一体どんな商品なのか気になりますよね?

さっそくその謎を探っていきましょう!

開発秘話

「日焼け止めって、夏だけ使うもの」

──そう思っていませんか?

実は紫外線は一年中降り注いでいて、秋や冬でも肌に影響を与えています。

でも日焼け止めは

“ベタつく”

“重い”

“肌に負担がかかる”

という声も多く、

毎日使うにはちょっと面倒…

と感じてしまう方も少なくありません。

そこで生まれたのが、


ナリス化粧品
by365(バイサンロクゴ)

パウダリーUVクリーム

この商品がユニークなのは、

見た目は“ぽってり”したクリームなのに、肌に伸ばすと驚くほど“サラサラ”

に変化する不思議なテクスチャー。

開発スタッフはその感触を「ぽてさら」と呼んでいたのだとか。

さらに素敵なのは、

この発想が 育休中の男性社員と、時短勤務の女性社員が一緒に考えた という点。

働き方が多様化する中でのチームワークが、

新しい化粧品のアイデアにつながったのです。

「一年365日、心地よく使える日焼け止めを」

という想いから名づけられた by365

発売直後から大きな反響を呼び、

売上は計画の2倍以上というヒット商品になっています!

『by365』紫外線吸収剤は不使用?

答えは『ノー』

紫外線吸収剤は使用されています。

最近は敏感肌の方でも使いやすいという観点から、

ノンケミカル処方の日焼け止めが注目されていますが、

by365』は紫外線吸収剤が配合されています。

『by365』の成分は?

じゃあ、その成分が気になりますよね?

美容化学者の『かずのすけ』さんのYouTube動画で、

by365』の2種類の成分について詳しく解説されているので、

詳細を知りたい方は是非そちらをチェックしてみてくださいね。

ちなみに、動画の内容は、

かずのすけさんの動画では…
  • 紫外線吸収剤ベースの日焼け止めだが、「低刺激化の工夫」が見られる
  • 「アルコール&グリセリンフリー」「酸化亜鉛フリー」のフリー処方が特徴的
  • 高コスパながら、見た目・使用感・成分バランスなど多方面で注目される製品
  • 吸水性ポリマーを使ったさらさら持続の日焼け止めは、今後の主流になりそうな技術として注目

実際に、紫外線吸収剤を使った日焼け止めで肌荒れを起こした私ですが、

全く問題なく、一本使い切りましたよ♪

by365』の成分比較一覧

パウダリーUVクリーム
(柔らかなリネンの香り)
パウダリーUVクリーム トーンアップ
(無香料)
主な紫外線防止成分メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、オクトクリレン同上 + 酸化チタン(トーンアップ効果のための微粒子)
保湿・スキンケア成分ツボクサエキス(CICA)、ドクダミエキス、タベブイア・インペチギノーザ樹皮エキス 同上

引用:ナリスアップ公式サイト

【一覧】商品特徴

それでは、ここで一旦、『by365』の商品情報を一覧にまとめます。

商品名by365
パウダリーUVクリーム
by365
パウダリーUVクリーム トーンアップ
発売日2024/2/92025/2/10
容量60g60g
SPF・PASPF50+・PA++++SPF50+・PA++++
アットコスメランキング
日焼け止め・UVケア(ボディ用)
10位15位
価格990円(税込)990円(税込)

引用:ナリスアップ公式サイト

今回、私が購入したのはトーンアップではなく、

先に発売されていた、『リネンの香り』ベージュ色パッケージ(ノーカラー)の方です。

比較のために、トーンアップの情報もまとめています。

【アットコスメの口コミ】40、50代以上のレビューを検証

口コミ

ではここで、by365 パウダリーUVクリーム』について

気になる購入者の口コミを見ていきましょう!

このブログの読者の年齢層に合わせて、

40、50代の大人女性の口コミを中心にご紹介

もちろん、モニターではなく、自腹で購入した人の口コミに絞ることで

信憑性の高い口コミに絞りました。

by365パウダリーUVクリーム』

アットコスメ:(2025年9月現在)
日焼け止め・UVケア(ボディ用)部門 10位
口コミ数:1914件
評価:5.2/7

いいね
良い口コミ
  • さらっとハーフマットな肌になります。テカテカしません。なので、時間を置かずにファンデを付けられるのが有難い(51歳敏感肌)
  • 強い日焼け止めも合わないと痒くなりやすいのですがこちらは問題なく使えており、嬉しい(54歳普通肌)
  • クリームなのにマットでパウダーの様な仕上がりで馴染みが良く重ね塗りも綺麗(57歳普通肌)
  • うえにかさねる下地にもファンデにも影響しませんお安いのにいい仕事しています(48歳脂性肌)
  • 顔も白くならないし首に塗ってもサラサラしているのでとても良き(53歳混合肌)
  • 時間が経つと馴染んできたのか、鏡を見たらキメが整っていて肌が綺麗に見えました。しわっぽくもなっておらず、これはやっぱりいい(48歳混合肌)
  • かなり摩擦にもつよそうなので首用にしようと思います(47歳混合肌)
  • 午後までさらりとキープしていので今年の夏のレギュラーになりそう(50歳混合肌)

引用:アットコスメ ナリスアップ by365 パウダリーUVクリーム 口コミ

実際の口コミを見渡してみて

良い口コミが圧倒的多数。

特に、夏の時期でも『一日中サラサラをキープ』

できていたという声が1番多かった。

そして、ファンデなどを上に重ねても仕上がりが綺麗との声。

すでにリピート購入している人もちらほらいらっしゃいました。

一方、

下向き矢印
イマイチという口コミ
  • リネンの香りがケミカルな印象なので、もう少し柔らかい香りだともっと良い(51歳敏感肌)
  • 正直日焼け止めにポテサラという食べ物の触感を使うというのはあまり共感できない(56歳乾燥肌)
  • 嫌な香りではないのですが、香りが強くいつまでも残るので犬飼いの私には厳しい(50歳乾燥肌)
  • 私の使用しているものと相性が合わずモロモロが出てきてしまいました(49歳敏感肌)
  • 顔に使うと厚塗り感が出るので体用にしようと思います(52歳混合肌)
  • UV効果はやや弱い感じがしました(62歳普通肌)
  • 目に染みる。これを塗ると一日中、涙が出る(50歳脂性肌)

引用:アットコスメ ナリスアップ by365 パウダリーUVクリーム 口コミ

ネガティブ口コミは少数でしたが、

その中で1番多かったのが、『匂い(香り)』について。

確かに日焼け止めにしては珍しい香りかもしれないですね。

そしてもう一つ、モロモロが出るということ。

私のスキンケアやメイクアイテムではモロモロは出ていません。

塗る量や、手持ちのスキンケア、コスメとの相性もあるので、

あくまでも口コミは参考までに。

脂性肌にはどう?

SNSでは、by365 パウダリーUVクリーム』が脂性肌の人に特に高評価。

Xの投稿の一部をご紹介すると…

今まで日焼け止めは塗った瞬間からテカテカで上からパウダーのせなきゃ髪の毛、ホコリが顔に付いて不快だったけど、これはサラサラ メイク後のテカリもマシ これ愛用決定
X

ジェル系やしっとりミルク系の日焼け止めで皮脂ぬるんぬるんになる脂性肌さんに是非おすすめ、皮脂マシになると思う
X

今年は乾燥さんの下地がめちゃくちゃ流行っていたけど、脂性肌がこれを使ってみたら成分的にも重ためな油分多くて詰まる→ニキビにつながりやすかった。by365の日焼け止め下地はテカらないエタノールフリーで荒れにくいし、メイクも崩れにくくて良かった!
X

by365の日焼け止めまじでテカらなくて神 脂性肌には最強
X

アットコスメのレビューでは、混合肌さんにも好評でした。

混合肌で未だに脂浮きと吹き出物が気になりやすい肌なのでこういう感じ大好き(48歳混合肌)
引用:アットコスメ ナリスアップ by365 パウダリーUVクリーム 口コミ

私は乾燥肌なので脂性肌の経験がなく、悩み共有できませんが、

中学、高校の子供がいるので、子供達にすごく良さそう。

男の子が持っていても違和感ないシンプルなパッケージだし、

脂性肌からの評判がすごく良いので、家族で使いたい!

大容量タイプ、欲しいなぁ〜

【正直レビュー】日焼け止めヘビーユーザー40代が使ってみた感想

脂性肌に大人気の『by365』

40代乾燥肌の正直な感想をお伝えしていきます!

使用感や日焼け止め効果は?焼ける?

「一年365日、
心地よく使える日焼け止めを」

という想いから名づけられた 『by365』

真夏のアウトドアレジャーで使うのを目的としていない印象。

あくまでも日常遣いだと私は思います。

私はなるべく紫外線に当たらないように(帽子、日傘、手袋)など万全の体制なので

残念ながら日焼けする?しない?の評価はできませんが、

日常使いにおいて、首や腕など、『焼ける』という印象もないので、

UV効果はありだと思って使っています。

毛穴ぼかし効果は?化粧下地として使える?

『毛穴ぼかし効果』

これはすごくあると思います!

by365 パウダリーUVクリーム』の使用感の特徴で、

メインの成分として、”吸水性ポリマー”が配合されています。

私が普段使っている毛穴下地

『HABA 毛穴つるつるマットベース』

のスフレの様なテクスチャーと使用感にすごく似ている。

『HABA 毛穴つるつるマットベース』の成分には

様々なポリマーが含まれているため、下地成分が毛穴の凹凸に馴染み

サラサラでフラットな表面を実現してくれます。

ということは、

by365 パウダリーUVクリーム』

は、毛穴下地や化粧下地としても

効果が期待できるのでは?

と感じています。

肌の上に一層ベールを纏う感じになるので、摩擦にも強い気がする。

マスクの季節に肌を守るにも使えそう!

リネンの香りはどう?

私は、全然あり!

口コミで一部ネガティブなコメントがありましたが、

私は香りに関して、割と鈍感な方なので、マイナスなイメージは全然ないですね。

ワンちゃんとかペットを飼っている方は気にされる人もいる様なので

そういう方は無香料のトーンアップがおすすめ。

日焼け止めで『リネンの香り』というのは、

初体験でしたが悪くないですよ。

それに一日中香るわけではありませんし。

私は『リネンの香り』問題なしです!

リピートあり?なし?

リピートあり

実はすでに、2本目使用中!

私の場合、顔とからだに使うし、トーンアップより

ナチュラルな仕上がりが好みだから

by365 パウダリーUVクリーム(柔らかなリネンの香り)』

を選びます!

メルさん的2025年のベストコスメにノミネート。

買って使って良かった日焼け止めでした。

『by365』(ノーカラー:無色)or(トーンアップ)どっちがおすすめ?おすすめな人

『by365パウダリーUVクリーム』

このシリーズには ノーカラータイプ トーンアップタイプ の2種類。

どちらを選ぶべきか迷っているあなたのために、

それぞれおすすめな人はどんな人か?

カンタンにまとめてみました!

ノーカラータイプがおすすめな人

  • ナチュラル肌が好きな方
    → 色がつかないので、休日のちょっとした外出にも便利
  • ファンデーションを毎日使う方
    → 下地として邪魔にならず、仕上がりもさらっと自然
  • 香りを楽しみたい方
    → ほんのりリネンの香りつき
  • 肌の色ムラが少ない方
    → カバー力よりも使い心地を重視する

トーンアップタイプがおすすめな人

  • 肌をワントーン明るく見せたい方
    → 酸化チタン配合で、自然に明るい印象に
  • ファンデーションを軽く済ませたい方
    → トーンアップ効果があるので、
    上にパウダーや、カバー力少なめなファンデで済ませたい人
  • 香りが苦手な方
    → 無香料タイプなので、
    香りに敏感な方やペットを飼っている方
  • シミ・くすみが気になる方
    → 年齢肌特有の色ムラをふんわりカバー

それでも迷った時は…

  • ナチュラル派なら「ノーカラー」
  • 肌の明るさをプラスしたい無香料が良いなら「トーンアップ」

どちらも

「さらさら仕上げ」

「石けんで落とせる」

「アルコール・酸化亜鉛フリー」

など、40代以降の肌にうれしい処方が共通しています。

毎日のメイク習慣や仕上がりの好みで選ぶのがベスト!

私が購入した場所は?取扱店、売ってる場所ドラッグストアなど

私が購入したのは、

1回目が楽天市場。
メルさんのROOM

2回目がイオンネットスーパー
→食料品のついでに購入しました

家から1番近いドラッグストアには置いていないけど、

駅前のドラッグストアでは見かけました。

大型ショッピングモール(イオン)、ロフトでも店頭販売していました。

ビオレ、ニベアなどと比べて、どこでも売っているわけではないですが、

大型店舗なら取扱ありの場合が多いみたい。

ナリスアップの日焼け止めby365、販売開始した昨年はあまり店頭でも見かけなかったから廃盤にならないよう願ってたが、
最近ツイートや店頭でも日の目を見るようになり嬉しい限り
X

『by365』パウダリーUVクリームが!新感覚なサラサラ日焼け止めを求めるならこれ一択!

木漏れ日

いかがでしたか?

40代以降の私たちの肌を健やかに保つために、

365日、紫外線予防をしていかなければなりませんよね?

でも、毎日続けられる“快適さ”がなければ習慣にはならない。

しかも、ここ数年、

日本の夏は尋常じゃない暑さ…

ナリス化粧品のby365 パウダリーUVクリーム』は、

そんな女性たちの声と、

社員同士の新しい発想から生まれた、

“一年中気持ちよく続けられる日焼け止め”

まさに「大人の肌の味方」と言える存在。

この記事を読んで、もしちょっとでも気になった方は、是非試してみて欲しいな。

あなたの日焼け止めに対する印象が、ガラッと変わるかもしれません。

他にも日焼け止めのレビュー記事がありますので、

気になったものは覗いていってみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました