
ダーマコスメ『オガナセル』のクレンザーが気になる…

オガナセルのクレンザーの口コミや使い方を教えて!
それなら、この記事を見るだけで、
『オガナセル』の最新クレンザーについてほぼ把握できてしまいます!
すでに世界中で人気!
最近パッケージがリニューアルされた
/
オガナセル(oganacell)
ダーマアールエックスクレンザー120ml
\
と、今年『オガナセル(oganacell)』から新発売した、
/
オガナセル(oganacell)
ダーマアールエックス
カームアクティブ クレンザー120ml
\

これら2つのアイテムを、実際に試して、
正直な感想をお伝えしていきます♪
特に、40歳以上の人には参考になるデータが満載!
もちろん、様々な肌質の人の口コミもできる限り集めて、
良い口コミだけでなく、
イマイチという声も、
まんべんなくご紹介していきます^ ^
私が2種類を使ってみた感想は、
『今まで使ったことがない、新しいテクスチャーでびっくり!』
『新商品の方が特にお気に入り!』
です。後ほど詳細をお話ししていきますね!
つまり、
がわかり、
記事を読むだけで、
オガナセル(oganacell)クレンザーに関する情報が丸わかり!
そして、記事を読んだ後には、

購入前に、オガナセルのクレンザーについて知っておきたい!
というあなたの希望が叶うでしょう!
気になる箇所だけでも覗いてみて下さいね♪
新しいコスメを試すのって楽しいですよね?
自分が最高に満足できるコスメを、一緒に探していきましょう^ ^

【話題】オガナセル(oganacell)クレンザーの特徴

オガナセル(oganacell)とは?どこの国の化粧品?

オガナセル(oganacell)ってどこの国のブランド?
韓国です!つまり、韓国コスメ。
そして、
オガナセル(oganacell)とは?
OGANA(オガナ皮膚専門医) + CELL(皮膚細胞)の合成語
オガナセルの化粧品は、
オガナセル研究所の皮膚専門家が、
10年以上にも渡り、数万人の肌データから開発したコスメ。
ちなみに、韓国エステ界において、
『オガナセル』は、日本人にも大人気の『美容皮膚科医院』です。
オガナセルの3つのラインと特徴

オガナセルには、3つのラインがあるんです。
まずは、美白ライン。
1. バイオアクティオム™ライン(美白ケア)
- 目的:肌の色むらを整え、明るく透明感のある肌へ導きます。
- 主な成分:ナイアシンアミド、ビフィズス菌発酵エキスなど。
- おすすめの方:乾燥や肌の色むらが気になる方
続いて、
今回ご紹介しているラインが、、、
2. ダーマアールエックス™ライン(弾力ケア)
- 目的:肌のハリや弾力をサポートし、エイジングサインにアプローチします。
- 主な成分:ペプチド、アミノ酸など。
- おすすめの方:肌の弾力を取り戻したい方。
最後の3つ目のライン、、、
3. ペプチドライン(敏感鎮静ケア)
- 目的:敏感になった肌をやさしく鎮静し、健やかな状態へ整えます。
- 主な成分:ペプチド、アラントイン、海藻エキスなど。
- おすすめの方:肌荒れや赤みが気になる方、季節の変わり目に肌が不安定になる方。
これら3ラインは、肌の状態や悩みに合わせて選ぶことができます。
私たち大人肌には3つともドンピシャですね(笑)
40代からの肌は、とても不安定。
例えば、
乾燥と肌の色むらが気になる場合は「バイオアクティオム™ライン」、
肌の弾力が気になる場合は「ダーマアールエックス™ライン」、
敏感肌で刺激を避けたい場合は「ペプチドライン」
という具合に、その時のお悩みに合ったラインを選ぶと良さそう!
リピーター多数!【リニューアル発売】ダーマアールエックス クレンザー

どんなリニューアルがあったの?
それは、
パッケージデザインが、少し変更になったそうです。
詳細はこちら→オガナセル公式サイト
購入の際は、ご注意くださいね!
製品の特長
- クルミ皮粉殻と、独自の微粒子技術を利用して、肌にやさしく老廃物や角質を除去
- ヒアルロン酸とセラミドを配合で洗浄後も肌の水分バリアを保持。洗顔後も肌のうるおいをキープ
- ペプチドやアミノ酸が配合されており、肌の弾力やキメを整える効果が期待できます
以上のように、ダーマアールエックス クレンザーは、
大人の肌や敏感な肌に寄り添った良心設計。
薄茶色は人工香料不使用の天然のカラーなのだそう。
どんな人にオススメ?
【リニューアル発売】ダーマアールエックス クレンザー
がオススメな人は、、、
参考:オガナセル公式サイト
そして、クルミのスクラブを体験してみたい人にも!
一般的なスクラブと比べて、とってもマイルドです。
【新製品】ダーマアールエックス カームアクティブ クレンザー

製品の特長
- 【酸素パワーで毛穴まで届く3D洗浄】
微細酸素バブルが毛穴奥の汚れにアプローチ
ジェル→泡の相変化テクノロジーで、肌への負担を軽減しながら洗顔できる - 【保湿しながら皮脂バランス調整】
酸素バブルが水分を閉じ込め、洗い上がりの乾燥感を感じにくくしています
独自のアミノ酸系洗浄成分配合で、洗い上がりの潤いを保持 - 敏感肌向けに開発した商品(皮膚刺激性テスト済み)
アイリスキンテストも実施されており、目に優しいクレンザーなのだとか。
どんな人にオススメ?
【新製品】ダーマアールエックス カームアクティブ クレンザー
がオススメな人は、、、
参考:オガナセル公式サイト
ジェルから泡に変化するという、最新のテクノロジーを
自分の肌で体験してみませんか?

【一覧比較】2種類 オガナセル(oganacell)クレンザーの特徴
ここまでの内容を一覧でわかりやすくまとめます。
商品名 | 【人気リニューアル発売】 ダーマアールエックスクレンザー | 【新製品】 ダマアルエックス カームアクティブ クレンザー |
---|---|---|
メーカー | Oganacell | Oganacell |
容量 | 120ml | 120ml |
税込価格 | 5,700円 | 6,500円 |
発売日 | 2025/5/8 | 2025/5/8 |
特徴 | クルミのスクラブ入り、 敏感肌にも優しい高保湿洗顔料 | 酵素で肌を健やかに、 肌のクールダウン |
成分 | 精製水、ジプロピレングリコール、コカミドプロピルベタイン、スルホコハク酸ラウレス二ナトリウム、グリセリン、ココイルイセチオン酸ナトリウム、アクリレートコポリマー、ココアンホジ酢酸二ナトリウム、1,2-ヘキサンジオール、塩化ナトリウム、水添ヤシ酸、水酸化カリウム、PEG-120メチルグルコースジオレエート、香料、アクリレート/C10-30アルキルアクリレートクロスポリマー、イセチオン酸ナトリウム、乳酸菌発酵水、クルミ殻粉末、エチルヘキシルグリセリン、リモネン、ブチレングリコール、EDTA-2Na、アラントイン、ヘキシレングリコール、プロピレングリコール、リナロール、シトロネロール、マルトデキストリン、インドマール。ヒマラヤスギ葉エキス、ビフィズス菌発酵液、インドニーム花エキス、大黄根エキス、グリシン、銅トリペプチド-1、アラニン、藻類エキスアルギニン、アセチルヘキサペプチド-8、レシチン、グルタミン酸、セリン、ノナペプチド-1 | 精製水、コカミドプロピルベタイン、ジソジウムココアンホジアセテート、 アクリレートコポリマー、ラウラミドジエージ、塩化ナトリウム、メチルパー フルオロブチルエーテル、メチルパーフルオロイソブチルエーテル、酸素、 カパーグルテノマデル、ジプロピル、マデカ食用シード、アジアチコ サイド、アジアティックアシド、腕、ティーツリー抽出物、ヒドロキシアセトフェノン、 ヘキシレングリコール、サッカライドイソメレート、カプリリルグリコール、 ナトリウムココイルアップルアミノ酸、シトリックアシド、ブチレングリコール、1、2 テトラナトリウムグルタメートジアセテート、ダイポタシウムグリシリゼート、トコ フェリルアセテート、グリセリン、ブドウ抽出物、柿の葉抽出物、緑茶抽出物、 コーヒー豆抽出物、膿根根抽出物、歯花抽出物、栗皮抽出物、栗皮抽出物ジ ナトリウムジジチエイ、エチルヘキシルグリセリン、青色1号、黄色4号(CI 19140)、 香料 |
参考:オガナセル 公式サイト

オリジナルの韓国語のパッケージ

google翻訳で韓国語を日本語に。

オリジナルの韓国語のパッケージ

google翻訳で韓国語を日本語に。
さて、オガナセルの2種類のクレンザーについて
商品の特徴が何となくわかってきたところで、
続いて使い方のご紹介です!

ダーマアールエックス クレンザー(洗顔料)の使い方

【人気】ダーマアールエックスクレンザー(洗顔料)の使い方

- 手と顔をぬらす
- ポンプを1回押し(小豆大の量)取る
- 手のひら(泡立てネットも可)で10秒間優しく揉み、ふわっとした泡を作る
- Tゾーンを中心に20秒間円を描くようにマッサージ
- ぬるま湯で洗い流し、タオルで軽く押さえて水分を拭き取る
- いつものスキンケアへ
クルミのスクラブを感じたい人やクレンジング目的の場合は、
ジェルを直に肌につけて優しくマッサージした後、すすいでいる人もいるようです。
私は摩擦レス派なので、泡立ててから使いたいな。
【新製品】ダーマアールエックス カームアクティブ クレンザー(洗顔料)の使い方

- 手と顔が乾いた状態に使う
- ポンプを1回押し(小豆大の量)を手に取る
- 直接ジェルを肌にのせて優しくマッサージ
- 30秒後、酵素バブルが発生
- ぬるま湯で洗い流し、タオルで軽く押さえて水分を拭き取る
- いつものスキンケアへ
きっと初めて使った時、驚きの体験をするでしょう!
私もびっくりしました。そしてもう病みつき(笑)
酵素バブルが発生してから、少し放置すると、より効果を感じます。
時間がある時は、ほんの少し、放置時間を伸ばしてみて下さいね♪
おすすめのスペシャルケア!

『ダーマアールエックスクレンザー』は、
週に1度、お風呂で毛穴が開いているときに、
厚めに塗って、30秒ほど置いてから洗い流すと、
より効果を感じることができます!
オススメ♪
『ダーマアールエックス カームアクティブ クレンザー』は、
乾いた肌に使うので、お風呂場で使うときは、お風呂に入る前に顔に塗って、
湯船に入っている間にしばらく放置。
湯船から上がった後に、洗い流すといいですよ〜♪

【LIPS】『ダーマアールエックス クレンザー(洗顔料)』の口コミ

このブログ『メルさんの美容ノート』では、
私が20代の頃から愛用している【アットコスメ】から口コミを調査しているのですが、
今回、口コミ数の関係から、【LIPS】で口コミ調査しました。
【LIPS】の方がユーザーの年齢層が若いのと、PRが多いので、
口コミのチョイスは慎重にしています。
ここでは、
ブログの読者層を意識して、40代前後の口コミ中心。
肌質なども、わかるものは記載しているので、
自分と肌質が似ている方の意見を参考にしてみてくださいね♪
なお、【新製品】ダーマアールエックス カームアクティブ クレンザーは、
口コミが探せなかったので、今回は
『ダーマアールエックスクレンザー』の口コミをご紹介してきます!
【LIPS】
評価☆ : 4.13/5
口コミ数 : 79件(2025年5月現在)
良い口コミ

参考:LIPS オガナセルダマアルエックスクレンザーのクチコミ
良い口コミが大多数。
「この洗顔いいよ!」
とおすすめされたり、存在は知っていたけれど、スクラブの摩擦が気になって…
という人も一定数いましたが、使ってみたら、
『スクラブの摩擦や刺激はほとんど感じない!』
『思っていたのと違う!』
という声が散見されました。
良い口コミをまとめると、
使う前は摩擦を心配していたが、
使ってみたら予想外に良かった!
肌がふっくら!
さらに、
『マツエクに使える!』
『W洗顔なしで楽ちん!』
なんて声もありましたよ^ ^
一方で、
イマイチという口コミ

参考:LIPS オガナセルダマアルエックスクレンザーのクチコミ
ウォータープルーフなどのロングラスティングアイテムは
完全に落とし切るのは難しいという声もあり、
その場合は、ポイントリムーバーとの併用がオススメ。
スクラブに関して、
スクラブの刺激を期待していた人には、
『ちょっと物足りない』
と感じていたようです。
つまり、イマイチと感じた人のまとめると、
洗顔料としては良いが、
W洗顔なしのクレンジングとしては、洗浄力がイマイチ
以上が、
【LIPS】ダーマアールエックス クレンザーの口コミでした!

正直レビュー!40代(乾燥肌)が『オガナセル クレンザー(洗顔料)』を使ってみた感想
ここでは、
【リニューアル発売】ダーマアールエックス クレンザー
【新製品】ダーマアールエックス カームアクティブ クレンザー

の2種類のアイテムの使用感などを、それぞれ分けて感想をお伝えしていきます!
まずは、こちら!
【リニューアル発売】ダーマアールエックス クレンザー

使用感、テクスチャー
まず、褐色でとろみのあるジェル状のクレンザーを手の甲に乗せて見ると、、、

手の甲を傾けると、容易に流れていきます。
そして何より気になるのが、『クルミの皮のスクラブ』ですよね?
手の甲に塗り広げると、かなり細かい『クルミの皮』が、
まばらに広がっているのが見えますか?

私の想像よりはるかに、『クルミの皮』の密度が低く、ジェルに包まれているので、
直接肌の上に塗り広げても、しっかり指で圧をかけない限り、ほとんどつぶつぶを感じません。

上の写真ぐらいにジェルを広げてしまえば、
スクラブを探すのが難しいくらい、まばら。
使う前は、
『肌への摩擦が心配…』
と心配していたけど、それは杞憂に終わりました!
むしろ洗い上がりの肌は、もちもち♪
このテクスチャーは初体験。
私と同じように、肌負担が心配で、試していない人がいたら、
1度は試してみる価値あり!のテクスチャーです。
泡立ち
2プッシュで泡立てネットを使って作ったのが下の写真。


泡はとてもソフトで、もっちりというよりはふわふわ。
『直接ジェルを肌にのせてクルクルマッサージした後、ぬるま湯を加えると泡立つ』
という口コミを見かけたのでやってみましたが、
不器用な私は、もこもこ泡立つほどにはなりませんでした。
泡立たせようと必死に肌の上でくるくるすると、
摩擦になりそうなのでやめました(笑)
素直に泡立てネットを使った方が便利!
もしくは、手の上で水を加えて揉み込むように泡立ててから、肌に乗せるといいですよ〜
あと、泡を肌に乗せると、スクラブはほとんど感じません!
洗い流す時に、ほんの少し肌の上でスクラブを感じる程度なので
微細なクルミの皮による摩擦が気になるという人は、
泡立ててから使うのがおすすめ♪
香り
無香料が好みの人には、オススメしません。少し強めの香りです。
何の香りだろう?香水とも違うけど、海外製のデパコスにあるような香り。
私はこの香り、大好きです♪
洗顔やクレンジングに、『癒し』を求めているので、
これぐらい豊かに香ると、幸せを感じますね〜。
メイク落ち(クレンジング力)
まず、私の普段メイクは、ポイントメイク以外は石鹸やお湯で落ちるタイプのものがメイン。
実際に、泡立ててメイク落ちを検証してみたところ、
落ちにくいポイントメイク(眉マスカラ、ジェルライナー、リップモンスター)も綺麗に落ちてました(笑)
私は目のトラブルがあるので、ウォータープルーフのマスカラは使いません。
普段、落ちにくいマスカラを使っている人は、
ポイントリムーバーを併用すると良いのかも。
口コミによると、
クレンザーを直接肌に乗せて馴染ませる方が、泡立ててから馴染ませるより、クレンジング力が上がる
という口コミもあったので、
落ちにくいメイクをしている人は、参考にしてみて下さいね!
【新製品】ダーマアールエックス カームアクティブ クレンザーの使い方

使用感、テクスチャー
手の甲にクレンザーを乗せると、
クルミの皮入り、ダーマアールエックス クレンザーより、粘度のあるテクスチャー。

手の甲で塗り広げると、粒々(微細な小豆パウダー配合)が見えますが、
クルミの皮のように、異物感は全く感じません。
ジェルが肌に密着して、指で広げる際も、摩擦や刺激がありません。

全体的に広げて、しばらく待っていると、、、(ほんの数秒です!)

びっくり!!ジェル状だったクレンザーがきめ細かい泡に変化!!
ちなみに、この時、誤って洋服にもクレンザーをつけてしまいましたが、
洋服の上でも同じタイミングで発泡していました(笑)
この酵素泡は、初めから泡の状態で使う泡洗顔料と比べて、
肌と泡の密着感が半端ない!これは毛穴の奥の汚れまでリーチできそうな予感。
私が使った泡洗顔料のレビュー記事も、よかったらチェックしてみて下さいね♪
どれもドラッグストアなどで購入できるものばかりです。
泡立ち
これは泡立てる必要がなく、超便利!
泡洗顔を日常使いしている私としては、
これでメイクも落とせてW洗顔なしなら、もう何も言うことなし!
泡は全体的に高さが無く、きめの細かい柔らかい泡でした。
泡洗顔だと、ふかふかの泡なので、それと比べると泡の様子が全く違いますが、
先にもお伝えした通り、肌への密着度が高く、細かい泡が毛穴の奥まで届いている感じがして、
いつも使っている泡洗顔とは全くの別物!
スキンケアで、久しぶりに感動を覚えました。
香り
【新製品】『カームアクティブ クレンザー』の香りは、
上でレビューしている【リニューアル発売】ダーマアールエックス クレンザーより、
マイルドでナチュラルな香り。
前者がデパコスのような高貴な香りだとすると、
こちらは、柔らかく、ツンとするような角のない優しい香り。
私は香りフェチなので、甲乙つけ難くどっちも好きですね〜。
日本製は無香料が多いので、私には物足りない。
やっぱりこれぐらいリッチに香る方が私は好き。
【新製品】『カームアクティブ クレンザー』は、
毎日使いたくなるような癒しの香りです♪
メイク落ち(クレンジング力)
上の【リニューアル発売】ダーマアールエックス クレンザーの時と同様に、
私が使っているポイントメイクでさえ、綺麗に落とすことができました。
石鹸で落ちるタイプのベースメイクはもちろん綺麗に落とせています。
今年からは日焼け止めも、ウォータープルーフは日常使いしないようにしているので、
私の場合、洗顔もクレンジングも、これ1本でOK!
さらにいうと、【新製品】『カームアクティブ クレンザー』の方が、
泡立てる工程がないので、断然良い!
どっちが好き?リピートはあり?
今回、『オガナセル クレンザー』2種類、
【リニューアル発売】
ダーマアールエックス クレンザー
【新製品】
ダーマアールエックス カームアクティブ クレンザー
を使ってみて、
どちらも今まで使ったことのないタイプで、魅力的でしたが、
どっちが好きかというと…
/
【新製品】
ダーマアールエックス
カームアクティブ クレンザー
\

酵素泡がすごかった!最新のテクノロジーを感じます。
泡立てずとも、肌の上に乗せて30秒待つだけで、酵素の泡が肌表面の汚れを浮き上がらせてくれて
『なんて楽ちん!』
『なんて気持ちいいの?!』
感動ものです!
私は断然、緑色の【新製品】カームアクティブが気に入りました!
そして、もちろん、微細なクルミの皮入り、
/
【リニューアル】
ダーマアールエックス
クレンザー
\

も、使い続けることで、肌がもっちりしていくのを感じて良かった!
ただ、泡立てるのが面倒なズボラな私には、ちょっとハードルが高く、
忙しい平日ではなく、時間がある週末に、自分へのご褒美として使おうと思います。
正直、良いコメントばかりでは嘘っぽくなるので、ネガティブな部分を探してみましたが、
なかなか見つからない(笑)
芳醇な香りも、スタイリッシュなパッケージも私好みでパーフェクト!
それに、普段ウォータープルーフなどの濃いメイクをしていないので、
これ1つで、汚れも、メイクも落とせるから、嬉しいですよね♪
いつも使っている洗顔料がプチプラばかりなので、
『オガナセルのクレンザー』は
お値段だけがネックですが、
自分へのご褒美にたまに購入したい(リピートあり!)と思えるほど気に入りました!
まだ、緑色の【新製品】カームアクティブは、
今後日本でも発売されると思いますが、
絶対人気出るはず!!!
いや、バズって欲しい!


どこで売ってる?超お得な購入場所とは?
実は最近、
『Amazon』や『Q10』のネットショップでオガナセル(ogancell)の販売開始!
なんと、今なら新店オープンしたばかりで、在庫も豊富♪
しかも公式ホームページから購入するより、
これらの大手ネットショッピングサイトの方が、お得に購入可能です♪
【まとめ】世界中で人気!韓国コスメのオガナセル(oganacell)クレンザーがすごかった!
いかがでしたか?
最近パッケージがリニューアルされた
/
オガナセル(oganacell)
ダーマアールエックスクレンザー120ml
\
と、今年『オガナセル(oganacell)』から新発売した、
/
オガナセル(oganacell)
ダーマアールエックス
カームアクティブ クレンザー120ml
\

これら2つのアイテムを、実際に使って感想をお伝えしてきました。
この記事が、

ダーマコスメ『オガナセル』のクレンザーが気になる…

オガナセルのクレンザーの口コミや使い方を教えて!
と、購入を迷っているあなたの参考になれば嬉しいです♪
大人の肌はゆらぎがちで、とても不安定ですよね?
これからの私たちは、
肌のバリア機能を正常に保って、
外部の刺激から、肌を守っていくことが何よりも大事です。
毎日のお手入れで何歳からでも肌は変わる!
いつまでも、健やかな素肌を維持するために、
これからも良い商品をご紹介していきますね♪
この記事があなたのお役に立てたら嬉しいです。

コメント